袴姿のイラスト集
今、小学校の卒業式に袴を着る女子、すごく増えています。
そもそも女子学生が袴を着るきっかけになったのが「はいからさんが通る」の影響だったとのことなんですが、女子小学生にまで広まったのは「ちはやふる」のブームからとのこと。
2年前の長男の小学校卒業式では、9割の女子が袴姿でした!
親も準備が大変ですが、袴姿はやっぱりかわいらしく、着せてみたくなりますよね。
⚫︎袴姿の小学生女子

こちらは、友人の娘さんをモデルにイラストを作成させてもらいました。
今は袴姿もスタジオで家族と記念撮影する人も多いとのことです。
ちなみに我が家の娘は高校の卒業式で袴を着ました。
振袖(私が着ていたもの)を中に着て、その上に購入した袴とブーツ。
準備や当日の着付け手配など、色々やることがありましたね。
そしてその2年後には成人式、そのまた2年後には大学卒業式で袴。
親も大変ですよ。
⚫︎男子の袴姿

小学校の卒業式で、1割くらいの男子も袴を着ていました。
男の子もけっこう色々なデザインがあり、おしゃれに着こなしていたり個性的な袴があったりと見ていて楽しかったです。
ちなみに、成人式でもド派手袴を着る男子います。
中には名前入りのノボリを持ちながら歩いている強者もいたそうで・・・
でもほとんどの男子はスーツ。
黒系のスーツなら就職活動や色々な場面で使う機会が多いので、良いかと思いきや、その後体格が良くなり結局あまり着られないという人もいます。
⚫︎袴姿の女給さん

こちらは、大正ロマン風の喫茶店で働く女給さんのイメージです。
髪型とかちょっと「はいからさん」入ってますね。
私自身が「はいからさんが通る」を夢中になった世代なので、袴といえばこのイメージなのです。
ところで私自身は袴を着たことはありません。
ですが資料としてたくさん撮影し、家に着物や袴もあります。
記事内でご紹介したようなイラストをご希望の方は、下の「問い合わせ」ボタンからお気軽にご相談ください
Related Images:
イラストレーター翠唯(すい)
退職後、充電期間を経てフリーのイラストレーターとして活動中。
シズル感のある飲食物や、きらめき感のある情景を描きます。
企業PRイラスト、書籍や雑誌の挿絵・装画制作、教科書挿絵など実績多数あり。
得意モチーフ:飲食物、着物、制服
イラスト制作に関するご相談・ご依頼や、ポートフォリオご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。