英国アンティーク博物館BAM鎌倉へ 〜後編〜
英国アンティーク博物館BAM鎌倉へ 〜前編〜の続きです。
2階をじっくり見て、3階へ。
ここではシャーロック・ホームズの世界が再現されています。
階段の目の前には、ベーカーストリートだ!

通路にもドナン・コイルにまつわる物などが展示されています。
壁には直筆の手紙が!!(本物)

こんな貴重なもの、こんなふうに身近に展示されちゃって良いんでしょうか?
セキュリティ大丈夫なのかなと心配になってしまいました。
ドナン・コイルとシャーロックホームズの彫像。
ちょっと怖い・・・

その下には、ドナン・コイルの愛用品が展示されています。
えー、これ、Winsor&Newtonの水彩絵の具では!
すごいかっこいいんですけど。
そしてこの絵の具はまだ使えるんだろうな。

私もよく使っているのですが、こんなに昔からあるんですね。
そして、鉱石コレクションも。

鉱石は趣味で集めていたのか、研究していたのか。
いちいち興味深い。笑
そして奥の部屋には・・・シャーロックホームズがいました!
一瞬ギョッとしたよ。
実験器具やランプなど、置かれている雑貨もすごいなぁ。

反対側には、どこかへ通じていそうな階段。
下には雰囲気のある木馬。

一緒に来た姉もあきれるくらい、興味津々でいちいち立ち止まってしまう。
もう十分すぎるくらい満喫してますが、最後の階へ。
この階はまたまた、ゴージャスな雰囲気!

これだけ集めるのにいったいいくらくらいかかるんだろう・・・と下世話な想像を膨らます私。

この時代の家具、もう芸術品だよねぇ・・・
そこに置かれた、パッと目を引くミニチュアハウス。
ひえー、精巧すぎない?

すごいすごい!!
この中に入りたいよ。
博物館の世界にどっぷり浸っていましたが、小さな窓から鶴岡八幡宮の鳥居が見えて、ここが鎌倉だということを思い出しました。

気軽に行ってみたら、想像の何倍もの密度と貴重品の数々に圧倒されたBAM鎌倉。
たくさん写真を撮りましたが、載せていないものまだまだたくさんあります。
シャーロック・ホームズに興味ある人も、ない人でも、すごく楽しめる博物館でした。
貴重な品々や世界観、いつかイラストの資料として活かせたらと思います。
Related Images:
イラストレーター翠唯(すい)
退職後、充電期間を経てフリーのイラストレーターとして活動中。
シズル感のある飲食物や、きらめき感のある情景を描きます。
企業PRイラスト、書籍や雑誌の挿絵・装画制作、教科書挿絵など実績多数あり。
得意モチーフ:飲食物、着物、制服
イラスト制作に関するご相談・ご依頼や、ポートフォリオご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。