「食べもの通信11・12月号」挿絵制作 アジのひと塩干し ハクサイの漬物
食べもの通信11月号の〜作ってみたい四季の保存食〜では、アジのひと塩干しの挿絵制作でした。

資料写真はいただいたのですが、「おいしそう」に見せるために焼き目をリアルに表現したいと思い、実際にアジを焼いて観察資料にしました。

焼き魚の皮の質感や光の反射など、楽しみながら描いていました。
添えられたモミジは緑で描いていたのですが、編集部のご要望に合わせて赤に調整し、全体の色のメリハリがより際立つ仕上がりとなりました。
小さなカットの方は、「アジのさばき方の説明」ということで、線画に軽く着彩(デジタル描画)しています。

12月号はハクサイの漬物でした。

シンプルな料理ですが、白菜の断面や自然な盛り付けは繊細さとバランス感覚が要求されるモチーフで、形状や陰影の調整にはかなり注力しました。

最終的には、白菜漬けの白と黄緑が映えるような配置に落ち着きました。
みずみずしさと共に温かみを感じてもらえればと思います。

そしてこの号で、「作ってみたい四季の保存食」が丸1年となりました。
11月に開催された「食べもの通信 55周年の集い」では、今までの挿絵の原画展を開催していただき、とても貴重な経験となりました。
来年も、飲食物の魅力を最大限生かせるよう描いていきたいと思います!
Related Images:
イラストレーター翠唯(すい)
デザインの専門学校を卒業後、映像系グラフィックス制作に携わりながら、個人でイラストの仕事も請け負う。
退職後、充電期間を経てフリーのイラストレーターとして活動中。
シズル感のある飲食物や、きらめき感のある情景を描きます。
企業PRイラスト、書籍や雑誌の挿絵・装画制作、教科書挿絵など実績多数あり。
得意モチーフ:飲食物、着物、制服
イラスト制作に関するご相談・ご依頼や、ポートフォリオご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。
退職後、充電期間を経てフリーのイラストレーターとして活動中。
シズル感のある飲食物や、きらめき感のある情景を描きます。
企業PRイラスト、書籍や雑誌の挿絵・装画制作、教科書挿絵など実績多数あり。
得意モチーフ:飲食物、着物、制服
イラスト制作に関するご相談・ご依頼や、ポートフォリオご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。


